- ブログ
- ニフクラって何?特徴やメリット・デメリットについてわかりやすく解説!
ニフクラって何?特徴やメリット・デメリットについてわかりやすく解説!
現在、クラウドシステムはさまざまな形でサービス展開されており、「二フクラ」というサービスを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
今回は「二フクラとは何か?」 「どんな特徴があるのか?」などの疑問を持たれている方に向けて、わかりやすく解説していきます。
もくじ
そもそも二フクラって何?
まず初めに、「二フクラ」というサービスについて解説していきます。
国産のパブリッククラウドシステム
「二フクラ」とは、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社が提供しているパブリッククラウドシステムです。
クラウドサービスはパブリッククラウドとプライベートクラウドの二つに大きく分けることができます。
パブリッククラウドとは、オーダメイドで構築されたプライベートクラウドに対して、サーバーやソフトウエア、回線などの全体的な環境を提供先のユーザー全体で共有して使用することが特徴です。そのため、パブリッククラウドは、一からサーバー構築する手間や時間がかからず、すぐに利用を開始できる点もメリットです。「二フクラ」は国内クラウドサービスの中でも、長い歴史と多くの実績を持つ代表的なサービスです。
Webサービス基盤としてはもちろん、業務システムやIoTなど、幅広い用途で活用することができます。
二フクラの代表的な3つの特徴
「二フクラ」の3つの特徴について、わかりやすく紹介していきます。
ハイブリット型クラウド形式
第一の特徴として、ハイブリット型クラウド形式が上げられます。
二フクラでは、オンプレミス(自社構築サーバー運用)とクラウドを用途に合わせて使用することができます。そのため、個人情報や顧客情報などのクラウドなど外部に預けることが難しいデータは「オンプレミス」、その他のデータを「クラウド」といった効率的な運用が可能となっております。
また、2つの環境を両立して動作することができるため、サーバーを完全停止する必要がなく、段階的なシステム移行も可能です。システムの都合上、移行に伴うサーバーの停止ができない場合や、データ量が多く一度での移行が難しいシステムにも向いています。
使いやすいコントロールパネル
二フクラには、感覚的な操作ができるコントロールパネルが用意されています。サーバー・ディスクなどのリソース管理だけでなく、パフォーマンスやリソースの監視、料金の管理など、ほとんどの設定をコントーロールパネルで行うことができます。
また、上記の他に便利なサポート機能も用意されています。
・多言語対応 :日本語・英語・中国語(簡体字) ・接続しているネットワーク環境をイメージ図としてわかりやすく表示 ・各機能やネットワーク状況が簡単にわかるダッシュボード機能 |
視覚的・感覚的な操作ができるコントロールパネルは、サーバー管理の経験の有無に関わらず、簡単に操作することができます。
安心安全の品質保証制度(SLA)
ニフクラは、サービス品質保証制度(SLA)を定めています。サービス品質保証制度とはサービスの品質を一定基準で保証する制度です。
一般的に、店頭などで販売されている商品は保証書などで、メーカーが品質保証を行なっております。クラウドやインターネットサービスにも同様の品質保証があり、これがサービス品質保証制度(SLA)です。あらかじめ、サービスについての性能や保証、障害発生時の対応についてなど、客観的な数値で定義します。それを利用者が事前に確認し、自分が求めているサービスか、同業他社との比較などもできるという制度です。
このサービス品質保証制度をニフクラは、99.99%という高品質で保証しています。また、万が一品質が下回った場合の対応についてもしっかりと保証しており、安心して利用することができます。
二フクラのメリット・デメリット
ニフクラは、幅広い用途で活用できるクラウドサービスと説明しました。
続いて、メリットやデメリットについてもみていきましょう。
二フクラのメリット
メリットは様々ありますが、その中でも今回は大きなメリットを2つ取り上げます。
システム移行に伴う充実したサポート体制
ニフクラは、国産クラウドサービスのため、日本語でのサポート体制が充実しております。インターネットサービスにありがちな、「お問合せ窓口が分かりにくい…」「英語のみのサポート」といった心配もありません。
また、ニフクラは、富士通グループ企業が展開するクラウドサービスブランドであり、大規模システムの運用ノウハウに裏付けされたサービス提供を行なっております。豊富な導入実績によるノウハウと、わかりやすいサポート体制によって、安心したクラウド移行が可能となっております。
クラウド導入後についても、FAQやお知らせ・サポート窓口など豊富な情報公開がされており、運用のサポート体制もしっかりと整っています。
ハードウェアの運用・保守の負担がなくなる
自社でインフラを構築する場合、サーバーやネットワーク機器などハードウェアの購入が必要なため、多くのコストが発生します。また、インフラ構築後もハードウェア機器のメンテナンスや更新など、システム運用が続くと継続した期間のコストが発生してしまいます。それに対して、ニフクラでは、クラウドに移行したシステムについては、ニフクラ側でハードウェアの運用・保守を行います。その結果、これまでハードウェアの運用・保守にかかっていたコストを大幅に減らすことが可能となります。
また、同じくサーバー管理にかかっていたエンジニアの運用工数も削減できます。それにより、空いたリソースをアプリやシステム開発などに集中させることで、効率的な人員運用が実現できます。
二フクラのデメリット
デメリットとしては、システム構造についてあげられます。
システム構成が複雑になりやすい
ハイブリット型クラウド形式は、便利な反面、オンプレミスやクラウド単体の形式のものより、システム構造が複雑になってしまうというデメリットがあります。両方の環境を接続するにあたって、安全性の高いネットワークの確保も必要となり、適切な管理が求められます。
また、2つの形式を接続する特徴から、システム構築・運用の難易度が上がります。ニフクラ側から機能やサポート体制は提供されておりますが、実際に運用する場合は、オンプレミスやクラウドの両方に対して、しっかりとした知識を持ち、対応できる担当者が必要となります。
機密性の高い/データ量の多いシステムにおすすめ!
これまで、ニフクラについて解説してきました。ニフクラは特に、機密情報を取り扱うシステムや、一度での全面移行が難しいデータ量の多いシステムなどでの利用がおすすめです。
この機会に、社内のDX化を図る一歩として、より運用しやすい・使いやすい形でのクラウド利用を検討されてはいかがでしょうか?